Last Updated on 2023年10月24日 by side8
福岡県には10の有人島と、20の無人島(岩礁群や州、人工島を含める)がある。地域分けすると下記。
[北九州地域(4市9町)]の島
– 北九州市(政令指定都市) –
[有人島]
- 馬島(小倉港)
- 藍島(小倉港)
[無人島(岩礁群や州、人工島を含む)]
- 貝島
- 大藻路岩(おおもしいわ)
- 白州(しらす)
- 白島(しらしま)
[福岡地域(11市8町1村)]の島
– 福岡市(政令指定都市) –
[有人島]
- 志賀島
- 玄海島(博多港(博多旅客待合所))
- 能古島(博多港(姪浜旅客待合所))
- 小呂島(おろのしま、博多港(姪浜旅客待合所))
※ 「博多旅客待合所」と「姪浜旅客待合所」は待合所のある地域が全く違うのでご注意を。
[無人島(岩礁群や州、人工島を含む)]
- 二見岩(二見岩(志賀島の東岸にある岩礁))
- 沖津島(おきつしま)
- 端島(はしま)
- 鵜来島(うぐしま)
- 宝島(ほうじま)
- 大机島(おおつくえじま)
- 柱島(はしらじま)
– 宗像市 –
[有人島]
※ 「地島」「大島」行きの時刻表は「宗像市ホームページ」に記載があります。トップページの検索フォームにキーワードを入力すれば簡単に出てきます。
[無人島(岩礁群や州、人工島を含む)]
- 勝島
- 沖ノ島
- 小屋島(こやじま)
– 糸島市 –
[有人島]
- 姫島(糸島市(岐志港))
※ 「姫島」行き、岐志港発「市営渡船ひめしま」の時刻表は「糸島市ホームページ」に記載があります。トップページの検索フォームにキーワードを入力すれば簡単に出てきます。
– 新宮町(糟屋郡) –
※ 福岡地域の群は、朝倉郡、糟屋郡の2つ、
[有人島]
- 相島(あいのしま、新宮町(新宮港))
※ 「相島」行き、町営渡船「しんぐう」の時刻表は「新宮町ホームページ」に記載があります。
[筑豊地域地域((5市9町1村)]の島
[有人島]及び[無人島] : 0
[筑後地域(9市3町)]の島
– 大牟田市 –
[無人島(岩礁群や州、人工島を含む)]
- 初島(人工島)
- 三池島(人工島)
ここでは、福岡市、宗像市、糸島市、新宮町の有人島を少しだけ紹介。「小呂島」と「姫島」はまだ未踏なのと、大島は別途紹介するので5島をピックアップ。
– 志賀島 –
地続きなので福岡の定番ツーリングコース、福岡市在住であれば知らない人は居ない。もう何年も行ってないので2023年10月現在よく分からんが、虹ノ松原「唐津バーガー」と同様、海の中道「金印ドッグ」は定番ソウルフード。
– 玄海島 –
宿泊施設はない。能古島のアイランドパークやキャンプ場のような施設もない。観光が生業の島ではないが、博多港からフラッとフェリーに乗って島を散歩、漁港の夜の風情を感じた後に帰宅、といった一日を過ごすのもたまには良いかと。
まだ結婚していた頃、嫁と能古島へ遊びに行った。夕暮れ時、最終便の船に乗るため閉園間近のアイランドパークからバスに乗ったのだけど、船着き場へ向かう途中「ここからの景色も綺麗なんです」といって少しだけバスを停めてくれた。室内の電気が消えて暗くなると、窓から広がる福岡市の夜景が際立った。乗客は運転手を含め5人、「銀河鉄道の夜」みたいだった。ほんの僅かな時間停車して「船の時間があるので、出発します」とバスは動き出した。
その心遣いや思いやりで、また島に戻ろうと思う。季節毎、とアイランドパークの芝生に座って、島からの景色を眺めている。
港周辺に人が集中している様なので、ゴミの持ち帰りなど旅行者共通のお約束毎は厳守したい。観光業を生業としている島であればそれなりの施設等で対応をしているが、そうでない島は旅行者が協力しないと汚れてしまう。